JHP・学校をつくる会ホームへ

HOME | 活動の紹介 | 海外でボランティア | カンボジア活動隊 | 2013年3月隊

2013年3月隊活動レポート

2013年3月21日(木)

スケジュール

6:00 起床
6:50 朝食
8:15 トゥールスレン到着
9:00 トゥールスレン出発
9:15 国立博物館到着
10:30 国立博物館出発
10:45 JHPの事務所にて支援物資の整理・運搬
15:00 セントラルマーケットで買い物
16:10 ホテル到着
18:00 ミーティング
18:30 夕食
23:00 就寝
(レポート係:中渓志、杉尾和輝、緒方浩平、宮澤あかね)

[写真]
(上)(トゥールスレンの入口)
(中)(国立博物館)
(下)(最後の集合写真。モイ、ピー、バイ!)





本日の報告者より(杉尾和輝)

 本日午前中にトゥールスレンを見学しました。ポルポト政権時代にここで2万人を超える人々が拷問され尋問されたあと、殺害されています。S21(Security Office 21)と呼ばれたトゥールスレン刑務所ですが、拷問部屋や拷問器具など、他には収容された人々の顔写真が展示されていました。その中で「Cambodia-Okinawa 'Peace Museum Cooperation "Project"」という展示が印象に残っています。2009年8月〜2012年5月に行われたイベントで、沖縄県とカンボジアとの共同企画で平和の大切さを説いています。後世に歴史を伝え同じ過ちを繰り返させないために、多くのことがなされました。展示の最後には沖縄県の中高生らとカンボジアの子ども達による絵画展が開かれていました。子どもがベルを鳴らしている「A Bell for Peace」や折り紙の鶴が空を飛んでいる「The Prayers」など上手な絵で平和を求める願いが伝わってきます。日本でもカンボジアでも平和を求める気持ちがあり、その気持ちを共有しようとしている行動に嬉しくなり感激しました。

係より

・水係(杉尾和輝)
 主な水係の仕事は、ホテル滞在中の水の管理やブランコ作りに必要な塩水づくり、みんなに塩分補給を促すことがあります。作業前半はカレッジ隊と合同で行って仕事量が少なく上手く行えていたのですが、カレッジ隊が抜けた作業後半では水に個数確認を怠ったり水の補充が中途半端になってしまうことがありました。反省として、活動の初期段階で水係りの仕事をきちんと把握し係り全員で共有することが必要だと感じました。しかし複数いる水係で仕事を交代でしたり、隊全体で水やクーラーボックスを運んだりして、結果的に皆と共同作業出来たことは楽しかったです。個人的には会計担当として水や氷の買い出しに行くことができたことが良い経験でした。

・薬係(宮澤あかね)
 薬係の仕事は、主に隊員の体調管理・トイレ用品の準備・トイレ掃除でした。体調管理に関しては隊員皆健康だったので、切り傷に消毒液と絆創膏を用意するくらいでした。一番頑張ったのはトイレ掃除です。遠征のときにお借りした学校のトイレを毎回作業終了間際に掃除しました。最初は日本のトイレよりもうんと汚くて、水も汲み上げる形式で戸惑いましたが、2校目の最後の日のトイレ掃除の時は、歌を歌いながら気持ちよくできました。皆が嫌がる仕事でも、そこのトイレを使う人が快適に使えればいいなと思えば、全然苦になりませんでした。ちなみに、プノンペン事務所のトイレには、Thank you. と書いてありました。

・食事係(五十嵐祥平)
 食事係の仕事は遠征前での食品の準備や管理、遠征中の食事の準備や片付けが中心でした。遠征前の物資の準備では事前に蘭子さんと一緒にキッチン用品の買い出しをしたり、遠征中に必要な分の食料の準備をしたりしました。遠征中は午前中の作業を少し早めに抜けて七輪に火起こしをしたり、食器類を並べたり、食事後も洗いものをしたりと昼食の際に少し忙しくなることはありますが、その他の時間は食事係全体としては目立った仕事はありませんでした。私自身は食事係の会計も担当させていただいたので、遠征時やそれ以外の時でも毎日昼食の会計に携わることが出来たのですが、毎回ほとんど人数も決まっていて細かい作業もなかったのでとてもやりやすかったです。反省点としては食品などの管理を係内で分かっている隊員、わかっていない隊員で差が出てしまっていたのでしっかり共有するべきであったなと思います。

・ソーラン隊長(椙村奈津子)
 私達は、CCH、プレイベンでの音楽コンテスト、スヴァイリエンにあるプレイタニョイ小学校での贈呈式と、三か所でソーラン節を踊りました。ソーラン隊長の仕事としては、日本での事前練習の日時決めや、場所の確保、練習中の指揮等がありました。2013年3月隊は、ソーラン隊長が私の他にもう一人中君が隊長と兼任していました。活動最初の頃、中君についていくだけでした。先頭に立つには、自分に自信が必要で、さらに多数の人に伝えるには説得力と的確な指示、判断力が求められることを知ったら、当時のこと振り返ると、中君に申し訳ない気持ちと感謝でいっぱいです。今回の活動に通して自分の未熟な点が明確になりました。目標とする人もできました。子どもたちの純粋な笑顔を思い出しながら今後の人生の糧にしていきたいと思います。

・レクチャープロフィール係(井口恵)
 今回レクチャープロフィール係の仕事をして、事前学習の大切さを学びました。日本でカンボジアについて学習してきたつもりでしたが実際カンボジアに着いてから知らないことだらけでたくさんの疑問が生まれました。もっと細かいところまで学習しておけば更に今のカンボジアの現状を知ることができたのでとても残念ですが、今回現地で学んできたカンボジアの文化を報告会などで皆さんに伝えていきたいです。

今日のありがとうございます

 今日事務所から、長い間預かって頂いたパスポートや貴重品の受け取りを行いました。支援物資や貴重品等の保管・管理をやっていただいたおかげで、誰かに盗られるのでは、という不安を抱えることなくのびのびと活動することができました。ありがとうございました。