スタッフ

JHPの運営は東京事務所、プノンペン事務所が拠点となっています。少人数ながら世代も色々、個性豊かなメンバーが毎日楽しく仕事をしています。ここでは、ちょっとだけ自己紹介。続きはお会いした時に・・・。

東京事務所

常勤理事

伊藤多栄子 (いとうたえこ)

JHPの前身、JIRAC(日本国際救援行動委員会)での関わりで小山内代表とご一緒にロシアに冬と夏に支援物資を届ける活動や阪神・淡路大震災で災害支援に参加して以来、なんだかんだと言いながら現在にいたっています。JHPでは『半世紀組』と呼ばれています。事務所で出会う若者達とお話しするのが大好きです。皆さんからたくさんのパワーをもらっています。

野村政道 (のむらまさみち)

前職で懇意にしていた取引先の社長から言われた「人の為に一生活動するって素晴らしい人生だよ」の言葉がずっと心に響いていました。この度有難いご縁が有り、JHPと出会うことができました。
子どもたちの笑顔のために、支援者の方達と子どもたちの繋がりのために、活動していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

事務局

眞榮城好香 (まえしろよしか)

広報を担当しています。
高校時代にフィリピンのスラム街を訪問し、ストリートチルドレンを目の当たりにしたことをきっかけに、途上国の貧困問題解決への貢献を志すようになりました。
大学時代の学びを通じて、貧困問題における教育分野の重要性を感じたことから、JHPへの入所を決めました。
カンボジアとネパールでの教育の環境づくりを通して、子どもたちが社会的・経済的に自立し、豊かな心を育むことのできるサポートをしていきたいと思います。
支援してくださる皆さまに、より近い立場で、現地の様子を発信していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

渡辺悠斗 (わたなべゆうと)

これまでに幼稚園や小学校、青年海外協力隊、保育士、オンライン英会話講師等、主に教育現場で勤めてきました。
カンボジアは初めて行った外国であり、私にとって国際協力の分野に貢献しようと志すきっかけをもたらしてくれた思い入れのある国です。子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、JHPのスタッフとして教育事業を盛り上げていきたいです。どうぞよろしくお願い致します。

ゾリグト アズザヤ 

こんにちは。2020年12月よりJICA国内事業担当者として着任いたしました、モンゴル出身のゾリグト アズザヤと申します。
今まで教育と教科書に関する研究をしてまいりました。
皆様と力を合わせ、これからもカンボジアへの協力をより一層進めていきたいと願っております。
皆様のご指導をお願いいたします。

能智和美 (のうちかずみ)

21年間のアメリカ生活を終えて5月に日本へ帰国しました。
海外から日本を見てきて、また「ボランティア」という言葉が身近にあったため、日本でも何かボランティア活動に関わる仕事をしたいと思っていたのでJHPと出会えてラッキーでした。自分の愛する日本が他の国を助ける活動のお手伝いができることを幸せに思います。
どうぞよろしくお願いします。

プノンペン事務所

駐在員

辰川はる奈 (たつかわはるな)

大学卒業後、日本語教師としてフィリピンにて勤務した後、青年海外協力隊としてガーナの小、中学校で活動してきました。主に、日本語、日本文化と情報通信技術(ICT)の授業を担当し、日本の文化を通して子どもたちの世界観を広げることの楽しさと大切さを経験することができました。その後、アメリカのNPOにて2年間勤務し、今までの経験を活かしたいと思い、JHPに2017年12月入所しました。
学校の中身を充実させるためのソフト分野の支援に取り組みながら、少しでも子どもたちの将来の選択肢を広げることができればと思っています。

水野 泰晴 (みずのやすはる)

2023年5月よりプノンペン事務所で勤務しています。前職は高校教員です。カンボジアには約10年前に初めて訪れました。その際、小学生が放課後なのか、制服を着たまま、観光客目当てにお土産を販売していたことが衝撃的でした。
地域に関係なく子どもたちが平等に教育を受け、学びたいことを学べる環境づくりに少しでも貢献できればと思います。

北風 亜矢子 (きたかぜあやこ)

こんにちは。大学卒業後、小学校教員として勤務した後、青年海外協力隊としてカンボジアの小学校で活動してきました。カンボジアでは、主に音楽と図工の授業を担当しておりました。
帰国後2024年4月、JHPに入所致しました。
音楽や図工の授業を受けている時の子どもたちの楽しそうな笑顔が大好きです。
この輪がカンボジア中に広がっていくように、少しでも貢献できたらと思っています。

カンボジア人スタッフ

バン・ラス (学校建設チーム)

2001年からJHPで働いています。建設チームのシニアプログラムオフィサーです。2008年末には土木工学学士を取得しました。建設の仕事の中でも、子どもたちに有益な学校建設にとても興味を持っています。

マオ・カナリン (芸術教育チーム)

私はマオ・カナリンです。バッタンバン県出身で、今はプノンペンで2人の友人とルームシェアをしています。JHPで仕事をし始めて約9年になります。カンボジアの子どもたちが他の国と同じように音楽教育を受けられるようにするJHPの教育支援プロジェクトは、とてもよいものだと思っています。

ノウ・チャンタ (芸術教育チーム)

こんにちは!ノウ・チャンタと申します。カンボジアのプレイベン州の出身で1990年生まれです。
2017年12月からJHPのスタッフとして働いています。
私は教育について深い興味を持っています。国を発展させるためには市民の教育することは一番重要なことだと思っています。
ですので、JHPの活動を通じてカンボジアの教育システムの発展を寄与させていただきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

スレン・キムヘン (CCH担当チーム)

私の名前はスレン・キムヘンです。
1992年生まれでカンダール州のタクマウ村に住んでいます。
教育チームのプログラムアシスタントとして2017年12月26日からJHPで働いています。

ソック・スレイポー (経理担当)

私はポーと申します。JHPで2024年5月から経理を担当しています。
JHPで勤務してから数カ月が経過しましたが、
たくさんの事を学び成長することができました。
カンボジアの教育を支援しているJHPのミッションとビジョンに感謝しており、日本の皆様の温かく
思いやりある行動に心より感謝申し上げます。

カンボジア人音楽教育インストラクター

ヒム・サヴィー (音楽インストラクター/フルート奏者)

皆さん、こんにちは。ヒム・サヴィーと申します。私はJHPの音楽インストラクターです。また、私は演奏家でもあり、王立芸術大学の音楽教師としても働いています。私はカンボジアの音楽教育のためにJHPのスタッフとして働くことをとても嬉しく思っています。なぜなら、カンボジアでの音楽教育に15年以上取り組んだ経験から、全てのカンボジアの子どもたちにとって音楽はとても大切なものであり、音楽教育は人々の感情や社会の中でのコミュニケーションに良い効果をもたらすと信じているからです。私はカンボジアの学校カリキュラムの中に音楽の時間が一つの科目として正式に組み込まれることを願っています。皆さんのカンボジアの音楽教育への支援に、心から感謝いたします。