JHP・学校をつくる会ホームへ

HOME | 活動の紹介 | 海外でボランティア | カンボジア活動隊 | 2014年8月隊

2014年8月隊活動レポート

2014年8月10日(日)

スケジュール

5:30 起床
6:50 集合
7:00 レストランに出発
7:15 朝食
8:00 JVC到着
8:15 音レク、ソーラン節練習
9:00 作業開始
12:00 昼食
13:30 作業再開
16:00 作業終了
16:30 ホテル到着
18:30 ミーティング
19:00 夕食
23:00 就寝
(レポート係:河澄由希子、佐々木一義、竹内夕貴、山崎千裕)

【写真】
(上)作業説明を聞く
(中)サンダーでの鑢がけ
(下)罫書きをボーっと見る私






本日の報告者より

七時に出発し、朝食を食べました。メニューは前日のメニューにおかゆが増えました。その後JVCに行き、全員そろっての音レク・ソーラン節の練習を行いました。今日から本格的な作業が始まりました。やすりがけを行い、その際にサンダーという工具を使用しました。さらに、墨壷を使って罫書きをしました。墨壷を見たのも初めてで、もちろん使うのも初めてです。昼食はJVCの校内にある食堂で食べました。その際に、梅干とスペアリブなど日本でも食べられている食品がありました。デザートには、龍眼・釈迦頭・チマキに似た物をいただきました。午後の作業では、主柱と支脚にドリルで穴をあける作業を行いました。最初はまっすぐ開けられないので変な音が出たり、ドリルの歯が取れたりしました。最後はとても上手になりました。(佐々木一義)

各車両係より一言

・一号車
JVCへ行く途中にある日本とカンボジアの友好の橋のたもとで、お盆を見かけました。カンボジアでも、日本と同じようにお盆があると聞きました。やっぱり仏教の国ですね。建物を見るだけじゃなく、人の動きをみることも大切だと印象に残りました。(作山友芽)

・二号車
フランスの保護下の期間が長かったのでプノンペンの駅の建築様式などを見てもその影響が残っているのだと思いました。プノンペンの駅の白壁の建築が風景になじんでいて、独特の景観になっていると思いました。なかなか汽車には会えないそうです。(竹内夕貴)

レポート係より一言

今日は生まれて初めて電動工具を使いました。最初は使い方もわからず怖かったけど蘭子さんや清国さんが優しく丁寧に教えてくれたので徐々に慣れていきました。
午後はスムーズにドリルも使いこなすことができたので楽しくなっていきました。明日からの作業も頑張りたいと思います!(山崎千裕)

今日のありがとうございます

(株)井グチ様より、蜂蜜漬けの梅干を今年もたくさんいただきました。本当にありがとうございます。おいしくいただきました。いっぺんに三個もいただきました。
ドライバーのトンブンさんからマンゴスチンをいただきました。ありがとうございました。はじめてみる果物です。フルーツの女王様と言うそうです。