JHP・学校をつくる会ホームへ

ホーム | 活動の紹介 | 海外でボランティア | カンボジア活動隊 | 2010年3月隊

2010年3月隊活動レポート

2010年3月13日(土)

スケジュール

6:00 朝食
7:00 ホテル出発
7:45 小学校到着
8:30 作業開始
12:30 昼食・休憩
14:00 作業再開
16:30 作業終了
17:20 ホテル到着
18:30 ミーティング
19:00 夕食
23:00 就寝

【写真】
(上) 木村あゆみと子ども達
(下) 今回は石がなくて穴掘り順調




本日の報告者(瀬筒・秦野) 

 今日は2校目での作業を本格的に開始しました。昨日終わらなかった位置決めから作業を始め、ひたすら皆で穴を掘りつづけました。1校目は地盤が固く、穴を掘っているというよりも石や岩を掘り起こしているといった方が適切なのではないかと思ってしまうほど穴掘りの作業が大変でした。しかし今回は比較的地盤が柔らかく、さらに皆2回目の穴掘りということもあり、道具の使い方のコツなどを押さえていたので、要領よく穴掘りを進めていくことが出来ました。汗まみれになりながらも声を掛け合って穴を掘っている様子を見ていると、1校目でブランコの完成した姿や子ども達が楽しそうにブランコに乗る姿を見たことで、更にモチベーションが上がっていたように感じました。また、お昼の休憩時には昼食に関東給食会さんからの支援のおでんと福岡桜ライオンズクラブ山下さんからの魚の缶詰を頂いたあとは、休息をとりつつ指差し会話帳などを用いて村の人々と言葉を交わすシーンが多々見受けられました。
 昼食後も午前中に引き続き穴の完成を目指して作業を続けました。今回は穴に入れる土管のサイズが1校目よりも大きいので穴も前回より広く深く掘らなければならなかったのですが、村の方々や子ども達に所々作業を手伝ってもらってなんとか穴掘りの作業が完了しました。道具を片付ける際には、前回の学校で井戸を使ったときでも日本で蛇口をひねればすぐに出てくる水を同じだけ使うのにこんなにも労力がいるのと驚きましたが、今回の学校には井戸がなく溜池の水を使わなければならず、乾期で水位の低くなっている溜池を見て、水がいかに貴重なものであるかを改めて感じました。
明日は正確さの要求される水平だしからのスタートになりますが、1校目での経験を生かして頑張ります。(秦野)

今日の一言

 前回に比べて地盤が柔らかく穴掘りがスムーズにいったので、モチベーションが高いまま最後まで作業できたと思います。午後には得意な道具で分業して作業したことで作業能率もあがり、ある程度のところで人の配置を変えて足りない手を補完するような流れ作業もできました。このペースで引き続き頑張りたいと思います。(佐藤)

今日のありがとうございます

 関東給食会さんからのおでん、福岡桜ライオンズクラブ山下さんからの魚の缶詰、小山内代表からの漬物・マンゴーありがとうございます。