JHP・学校をつくる会ホームへ

HOME | 活動の紹介 | 海外でボランティア | カンボジア活動隊 | 2008年3月隊

2008年3月隊活動レポート

2008年2月27日(水)

スケジュール

06:00 朝食

07:00 ホテル出発

07:20 JVC作業場到着、ラジオ体操と歌「僕らはみんな生きている」

07:30 作業開始(防腐剤塗り、金具取り付け、チェーン作成)

11:10 午前作業終了

11:40 昼食

13:15 午後作業開始(天板・柱の仮組み、鉄棒溶接)

16:10 作業終了、撤収

18:00 スタッフミーティング

19:00 夕食(歌子さんのお誕生日のお祝いをしました♪)

【写真】
(上)この軍団何ぃ〜!?恐い…!
(中) これがブランコの鎖です☆つなぎました!
(下) 溶接終了!見えてきたブランコ♪

pic pic pic

本日の感想

「ワッシャ」「U字ボルト」「座金(ざかね)」「万力」や「水平器」等、日本での生活では縁遠い工具部品・道具を駆使した(!?)作業2日目、具体的なブランコの形がよく見えてきて、現地に実際に設置する日が待ち遠しい!全体ミーティングにて、カンボジアのゴミ処理事情の話から今後のボランティアの方向性についてディスカッション。カレッジの講義以上に白熱しました。(レポート係 仲谷潔子)

カンボジアに来て4日目。実際の作業2日目。チームワークよく順調に作業が進んでいます。休憩中、蘭子さんに呼ばれ、自転車後部両サイドにいろんな飲み物を積んだ地売のココナッツミルクのどぶろくのようなものを竹コップでいただきました(大丈夫かなー!?)。おとといよりホテルのバスルームのお湯がでませんでした。昨日はフロントに言ったけれど直らず、今朝再び言ったところ(松本講師から「絵で見るカンボジア語」をお借りして)お昼にはめでたくお湯が出ていました(やったー♪)。PS.本日はお陰様で50歳の誕生日を迎えさせていただきました。(レポート係 林歌子)

カンボジアの子ども達は合唱を知らないということにびっくりしました。カンボジアで売られているスプライトは、日本のよりも少し甘めだけど、仕事の終わりに飲むのは最高でした!ミーティングの中で“援助とエゴの違い”を話し合って考えさせられました。(レポート係 黒澤千晶)

本日の車輌長より

一号車 藤井泰彦
カンボジアの夜は日本のお祭りみたいです。屋台が出てるし、店の外にテーブルを置いてみんなで夕食をしています。すごく楽しそうです。

二号車 渡辺由佳子
カンボジアでは道端にゴミや果物の皮が散乱して異臭がしたり、路上にニワトリが毛がついたまま並べられて売られているのを目にする。道路の交通ルールもあるのかないのか、車がめちゃくちゃに行き交っている。そして原付やバイクは我が物顔にスイスイと通り抜けていく。カンボジアに来てから、カルチャーショックの連続である!私はカンボジア料理がとても苦手で、今日はせっかくカンボジア料理のお店に連れて行っていただいたのにほとんど食べれなかった。匂いがねぇ…(;_;)私はみんなで協力してひとつのことを成し遂げる、ひとつのものを作り上げるということが大好きで、カレッジのメンバーでブランコを作るのは本当に楽しい☆高校で部活をやっていたときのことを思い出す。小学校の子ども達がブランコを使ってくれる日が待ち遠しい!

Mini☆infoamation in CAMBODIA

カンボジアでは信号機の横に、あと何秒で信号が変わるのかわかるようにタイマーが設置されている。こうしないと、カンボジア人は信号を待つということができないようだ。(渡辺)
カンボジアでのガソリンのレギュラーは4,500リエルである(1ドル=4,000リエル)。

ラン子さんからの一言

今日もまたまいっちゃったわぁ。

今日のありがとうございます

鉄棒の溶接をしてくださったJVCのみなさま、ありがとうございます!